8/21 F10パネルに描き写す。

前回の日本画教室では、今までスケッチした物を全てトレーシングペーパーに描き写した物を、F10のパネルの大きさに切った模造紙の上で構成を決めて、トレーシングペーパーに鉛筆で作った自作のカーボン紙で模造紙に描き写した。
そのパネルなんだけど、同じ10号で種類があるなんて知りませんでした。[E:wobbly]
種類はS、F、P、Mの順に幅が狭くなっているんです。
先生に「10号を買いなさい」と言われて、買ったのがM。
先生に見てもらった日の物と違うな?って気がして、ネットで調べて知ったのでした。[E:coldsweats01]
トレースしたものをなぞりつつ、細か過ぎ部分を削ったり、あった方が良い物を足したりして、鉛筆で清書した。
家では次回の教室で、色が入れられるように水で消えるチャコペーハで、パネルに写したところで止めた。
来週から岩絵の具を使える予定だったけど成田先生が、あなたはまだ若いし時間があるから、すいひ絵の具で描こう。と言うことで、また絵の具を用意することになった。
お金がかかるな~と思いながらも、一カ所の教室でいろいろな技法が習えるなら、願ったり叶ったりだね。
分からない事はいつもネットで調べちゃうんだけど、「水干絵の具」って書くんですね。
ネットって便利だね。
でも最近、日本画についての本が欲しくなっちゃったんだけど、7千円もするからどうしよう・・・。[E:weep]

ぽちっとヨロシク![E:downwardleft]

blogram投票ボタン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください